新着情報

2024/05/17   欧州からの風202...
2024/05/17   MARKET TA...
2024/05/17   「リスク分散の観点...
2024/05/16   日本製鋼所:決算説...
2024/05/16   サニックス 持株会...
2024/05/16   住友金属鉱山:23...
2024/05/16   マンガン鉱石供給不...
2024/05/16   Honda:202...
2024/05/16   チタン原料市場市況...
2024/05/16   東京ガスと王子製紙...
2024/05/16   2024年3月の国...
2024/05/16   宇部マクセル リチ...
2024/05/16   住友金属鉱山:23...
2024/05/16   ニューカレドニアに...
2024/05/16   超硬工具輸出Rep...
2024/05/16   電子部品輸出Rep...
2024/05/16   タングステン輸出入...
2024/05/16   集積回路輸出入Re...
2024/05/16   集積回路輸出入Re...
2024/05/16   ジルコニウム輸出入...

脱炭素の部屋#165 そろそろ脱炭素

 このところ、環境ビジネスに興味を持つ会社から脱炭素に関する問い合わせ、もしくは関心を示す話が相次いでいます。曰く、脱炭素に役立ちそうな商材があるんだが、どのくらいCO2が減るのか計算してもらえないか、あるいはこの商材の利点を説明するのにCO2削減効果を謳えないか、といったものが中心で、そのような商材に絡んでおカネの匂いを嗅ぎつけたアントレプレナー的な関心が動機になっているというパターンです。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る