鉛・亜鉛・錫
- 2012/04/04 中国の鉛亜鉛産業事情 今年の方向
- 2012/04/02 4月のスタート建値 銅10円下げ750円、鉛は据え置き219円
- 2012/03/30 2月の鉛バッテリースクラップ輸出 前月比倍増の5092トン
- 2012/03/23 ~亜鉛と健康の関係を研究~ テックリソーセズ、中国農業部と亜鉛肥料の促進に関して提携
- 2012/03/22 亜鉛建値5円下げ215円
- 2012/03/13 中国の鉛バッテリー業界 全体の9割が環境保護満たさず
- 2012/03/12 亜鉛建値10円上げ215円
- 2012/03/08 雲南錫業 5年連続で錫生産世界1位を維持
- 2012/03/07 鉛、亜鉛建値下落
- 2012/03/02 中国:再生アルミの2011年見掛け消費量は452万t
- 2012/03/01 3月スタート建値 銅は10円下げ 鉛亜鉛は上昇
- 2012/02/29 亜鉛需給、4年後には供給不足に陥る テックリソーズのリンゼイCEO
- 2012/02/28 いまだ高値の鉛バッテリーscrap 採算難で崖っぷちの国内鉛精錬業界
- 2012/02/22 スズ相場高騰の一因に中国でのカドミウム汚染あり
- 2012/02/16 インドネシア 2012年1月の錫輸出量は前年同月比27%減
- 2012/02/16 インドネシア 政府、鉱物資源高付加価値義務に関する大臣令を正式に発行
- 2012/02/12 大木久光の資源環境ひとりごと 第11回:資源とは?
- 2012/02/12 大木久光の資源環境ひとりごと 第9回:貴金属
- 2012/02/12 大木久光の資源環境ひとりごと 第8回:資源開発(製錬)
- 2012/02/12 大木久光の資源環境ひとりごと 第7回:資源開発(選鉱)
- 2012/02/12 大木久光の資源環境ひとりごと 第6回:資源開発(採鉱)
- 2012/02/12 大木久光の資源環境ひとりごと 第5回:資源開発(探査)
- 2012/02/01 2月スタート銅建値30円下げ680円 亜鉛5円下げ205円 鉛建値は5円上げ221円 真鍮粉20円下げ
- 2012/01/25 亜鉛建値 昨年9月中旬以来の210円へ
- 2012/01/18 銅建値20円上げ670 亜鉛建値5円上げ195円(銅建値ここ1年間の推移表付き)
- 2012/01/13 電池工業会賀詞交歓 鉛蓄電池リサイクルシステムは4月から運用
- 2012/01/04 新年の銅スタート建値は据え置き640円、亜鉛は5円下げ185円、鉛は5円上げ206円
- 2011/12/19 銅、亜鉛建値続落 銅は610円へ
- 2011/12/14 銅、亜鉛建値引き下げ
- 2011/12/01 国内非鉄建値、銅は50円アップで650円、亜鉛15円上げ205円