記事一覧

週刊バッテリートピックス 「トヨタの電池追加投資」「BIRアブダビ会議」など

2023/11/05

豪黒鉛企業Novonix 米エネルギー省より1億ドルの助成金獲得 人造黒鉛負極材生産拡大へ

2023/11/02

需要と供給の不均衡、電池の値下げ、中国の電池業界の生産能力過剰の懸念が浮上

2023/11/02

炭酸リチウム輸入Report #57 輸入量大きく減少

2023/11/02

水酸化リチウム輸入Report #57 2023年輸入量微増続く ただ米国やチリからの輸入減少

2023/11/02

酸化コバルト輸入Report #54 2019年以来の少ない輸入量

2023/11/02

硫酸ニッケル輸入Report#58 輸入大幅減続く 2017年並みに戻る

2023/11/02

メタルドゥ BTR(バッテリーリサイクル)最新状況 設備稼働から1か月が過ぎての現在

2023/11/02

(速報)2023年10月国内新車販売台数 2桁パーセントの伸び続く

2023/11/02

加Li-cycleに財務不安 米ロチェスター工場の建設中断、株価が4割安に

2023/11/01

豊田通商:米国における車載用電池工場へ約3.7億米ドルを追加投資

2023/11/01 FREE

UmicoreとIgnitis Renewables、UmicoreのポーランドEVバッテリー材料工場で再生可能電力の長期PPAを締結

2023/11/01 FREE

欧州からの風October 23「EU代替燃料インフラ規則(AFIR)の施行によりEVインフラの強化へ」

2023/11/01

フィンランドで新たなレアアース鉱物2種が発見 欧州の脱中国依存に貢献か

2023/10/31

日本軽金属HD:24/3期2Q決算を発表。業績見通しを据え置き

2023/10/31

電気・電子・EVバッテリー委員会(EEEVB)新たに登場――BIR・EEEVB委員会

2023/10/31

香港「エコ・エキスポ・アジア」が閉幕 300社超が出展〈1〉大阪万博向け納入企業も参加

2023/10/29

多くの黒鉛会社は中国が規制する前に輸入を増やす

2023/10/29

中国の黒鉛輸出規制により世界のリチウムイオン電池産業チェーンが衝撃を受ける

2023/10/29

週刊バッテリートピックス 「AESC米上場か」「出光興産が電池企業と協業」など

2023/10/29