記事一覧

コスモグループ 米でのリチウム資源開発事業目指し 新会社設立へ

2023/10/18 FREE

国内伸銅品PSI実績Report #42 伸銅品需要回復兆し見えず

2023/10/18

新たなGX亜鉛需要希望の星になるか? 亜鉛空気フロー2次電池

2023/10/18 FREE

ユミコア 加オンタリオ州CAM/pCAM・35GWh北米工場建設開始

2023/10/17 FREE

豪Pilbara Minerals社 豪州のバッテリーサプライチェーンへのさらなる進出には政府補助が必要不可欠

2023/10/17

中国・青山集団、チリでLFP工場を建設へ 2億ドル投資、チリ政府発表

2023/10/17

産業用電子機器輸出入レポート#52パソコン輸入 中国からの輸入減少続く

2023/10/17

AESCとユミコア、EVバッテリー正極材の長期供給契約を締結

2023/10/17 FREE

豪Volt Resources社 米国防総省への潜在的な黒鉛供給契約に先立ちM2i社と合意

2023/10/17

新電力へのスイッチング件数(9月):自家発は新電力なの?

2023/10/16

週刊バッテリートピックス 「トヨタとホンダが電池事業でそれぞれ他社と協業へ」など

2023/10/14

産業用ロボット輸出Report#54 中国向け輸出減速に転じる 米国向け減速続く

2023/10/13

二次電池輸出Report #127鉛蓄電池 車載向けロシア輸出減 カザフスタン急増中

2023/10/13

二次電池輸出Report #126ニッケル水素二次電池 トルコ向け車載用輸出減速

2023/10/13

ジルコニウム輸出入Report#8二酸化ジルコニウム輸入 輸入量減少続く

2023/10/13

軽自動車含めた中古車販売23年9月 販売台数52万台 緩やかな回復続く

2023/10/13

中国のリチウム需給近況 相場は弱含み

2023/10/13 PRO

トヨタ 出光 バッテリーEV用全固体電池の量産へ協業――2027~2028年の実用化目指す

2023/10/12 FREE

二次電池輸出入Report #125リチウムイオン電池輸出 輸出平均単価上昇続く

2023/10/12

世界ニッケル需給 来年はさらに供給超過拡大 24万トン

2023/10/12