ニッケル地金輸出入Report #33 輸入量減少傾向続くが、輸入平均単価上昇止まらず
ニッケル地金輸出入Report #30 輸出ブームそろそろ終焉か
欧州電池ニュースダイジェスト
NYでLiBのクローズドループを展開する米Viridi Parente社と北米Li-Cycle社
韓国POSCOと中国Huayou Cobaltは韓国でLiBリサイクルを事業化
(速報)2021年5月国内新車販売台数 新車販売台数31万9千台、前年同月比46.3%増加
炭酸リチウム輸入Report #28 21年1-4月累計輸入量、2019年の3分の一まで減少
循環経済の医療従事者→TES-AMM シンガポールでLiBリサイクルも稼働
硫酸ニッケル輸入Report#29 2021年4月輸入量、昨年8月以来の9千トン超
欧州からの風#206 「Rio Tinto社、InoBat社と革新的なリチウム電池イニシアチブに向け事業提携へ」
豪Neometalsと独SMSグループの合弁企業、カナダ鉄鋼企業StelcoとLiBリサイクルの覚書締結
北米ABTC社リサイクルBzとEV充電パークCicle戦略提携
現代自動車&LG インドネシアでEVバッテリー合弁
英国の触媒・貴金属ジョンソン・マッセイ、世界のEV進展でB zモデルの急転換を急ぐ!
欧州からの風#204:政策編 「欧州環境NGO、欧州循環経型済行動計画を評価」
ニッケル市場近況#5 カナダ各社そして中国企業動向
需要増すEVバッテリー、米国は国内加工の目標は変わらずも、鉱物生産は諸外国に頼ると方針転換
寧徳時代(CATL)がナトリウムイオン電池に注力 業界内の評価は分かれる
コバルト市場近況2021#5 LIB向け需要堅調も在庫調整期
欧州からの風#203:政策編 「EUの電池研究開発を担うLiPLANET Networkが稼働開始」
5041 から 5060 件目、全: 7009 件