記事一覧

水酸化リチウム輸入Report #72 2024年中国依存高まる 25年チリからの輸入急増に注目

2025/02/03

酸化コバルト輸入Report #69 2024年輸入 32年ぶり少ない量 それでも安定調達を継続

2025/02/03

MRAI's 12th IMRC 2025 Jaipur EUのスクラップ産業政策がグローバル貿易に与える影響

2025/02/03

硫酸ニッケル輸入Report#73 4年連続輸入減 2024年輸入量2015年並みまで後退

2025/02/03

週刊バッテリートピックス 「トランプ関税開始」「韓国航空機炎上、原因は電池か」など

2025/02/02

【貿易統計/日本】 2024年12月の廃バッテリー輸出推移統計

2025/01/31

【貿易統計/日本】 2024年12月のニッケルくず輸出入統計

2025/01/31

レアメタル千夜一夜 第10夜 世界のリチウムの資源供給と需給面の変遷

2025/01/31

(速報)日本国内自動車生産 2024年12月生産台数64万5千台 前年同月比8%減

2025/01/31

国内よう素PSI実績Report #1 販売単価上昇 生産量伸びなくても売上4年で3倍 

2025/01/31

欧州からの風:January 2025「欧州委員会委員長、危機に直面する自動車OEMと対話」

2025/01/31

欧州からの風:January 2025「Volvo、Novo Energyを完全子会社化へ」

2025/01/31

【貿易統計/日本】 2024年12月の硫酸ニッケル輸出入統計

2025/01/30

中国、ブラックマスの国家規格制定へ――7月1日実施予定

2025/01/30

中国企業は小型民生用原子力電池を開発し、自力発電の潜在力は50年以上に達している

2025/01/30

米国の関税政策の下で中国のリチウム電池の対米輸出額は過去最高を更新した

2025/01/30

工業情報省:『電動自転車リチウムイオン電池回収利用システム構築ガイドライン』を発表

2025/01/30

“薄さ”を追求した機能性素材―新機能性材料展2025

2025/01/30

テスラのリチウム精製所が水不足に直面

2025/01/29

世界のコバルト生産量、24年は25万6000トン Cobalt Instituteレポート、価格一段安

2025/01/29