記事一覧

硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み

2025/08/01

欧州からの風:July 2025  「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」

2025/08/01

中国ガリウム輸出規制2周年、価格3倍高 アンチモン伸び悩み、鉱物により影響まちまち

2025/08/01

欧州からの風:July 2025  「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」

2025/08/01

中国の液流電池(フロー電池)は世界トップの地位を確立した

2025/07/31

東南アジアのESS製造はシンガポールが中心

2025/07/31

韓国LG系、テスラにLFP電池供給か 米企業の調達多角化で、米韓は輸入関税15%で合意

2025/07/31

旭化成と豊田通商、リチウムイオン電池用セパレータのキャパシティライト契約締結

2025/07/31 FREE

【貿易統計/日本】 2025年6月の廃バッテリー輸出推移統計

2025/07/31

【貿易統計/日本】 2025年6月のニッケルくず輸出入統計

2025/07/31

欧州からの風:July 2025  「独cylib社とベルギーSyensqo社、リチウム回収で画期的成果」

2025/07/31

欧州からの風:July 2025  「ドイツ政府、バルカン・エナジー社のリチウムプロジェクトを支援」

2025/07/31

(速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加

2025/07/31

【貿易統計/日本】 2025年6月の硫酸ニッケル輸出入統計

2025/07/30

パナソニック オートモーティブシステムズ、自動車用鉛蓄電池の価格改定

2025/07/30 FREE

欧州からの風:July 2025  「欧州電池業界団体RECHARGE、デューデリジェンス義務延期の支持表明」

2025/07/30

欧州からの風:July 2025  「EU・米国が15%の関税で合意」

2025/07/29

XMET深圳鑫茂新能源技術、LFP・負極材リサイクルのパイオニア企業として注目

2025/07/29 FREE

系統用蓄電池システムに関する共同説明会② 国内企業3社の発表を紹介

2025/07/29

系統用蓄電池システムに関する共同説明会① 中華メーカーGoodWe JapanとCATLの蓄電池システムの紹介

2025/07/29