インドネシア、「ニッケルOPEC」再提案 G7で
2023/05/23 12:40
インドネシアのジョコ・ウィドド大統領が5月20日、同日に広島市で開かれた主要7カ国(G7)首脳会議で、「ニッケルにも石油輸出国機構(OPEC)のようなカルテルを創設すべきだ」と話したことがこのほど分かった。同国はニッケルの世界屈指の生産国で、2022年にもカナダなどを相手に同構想を提案していた経緯がある。
インディアン・ポリシーズなどの外電が5月22日までに伝えたところによると、ジョコ大統領はニッケルとバーム油(ヤシ油)について、「OPECのような組織を設立する時期に来ている」と話した。「世界は既に植民地時代ではなく、グローバルサウスの国々が単純な資源輸出国に甘んじ続けるのは公平ではないだろう」とも述べたという。
インドネシアは世界のニッケル生産の4割近くを担う。ニッケルは近年の電気自動車(EV)普及でバッテリー材料としての需要が拡大しているが、インドネシアは精錬や加工、バッテリー生産までは手掛けていないため、EVブームの恩恵を十分に受けていないという不満がある。同国のラハダリア投資大臣が2022年11月の主要20カ国・地域(G20)首脳会議で、同じくニッケルの生産国であるカナダとオーストラリアの外相に「ニッケル版OPEC」構想を提案していた。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/01 日本製鉄:26/3期1Q決算説明会を開催。USスチールのシナジー効果に自信
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 2025年7月LMEニッケル相場の推移一覧 銅安に連れるも月間平均では小反発
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 インドネシア、ニッケル減産相次ぐ 青山集団など4社が一部生産ラインを停止・外電
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」