Loading...

第13回 Battery Summit in TOKYO

2025/10/24 10:24 FREE
文字サイズ
第13回 Battery Summit in TOKYO

 平素よりMIRU.comをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

 2017年から続けている弊社主催のバッテリーサミットは、2026年3月に第13回目の開催を迎えることになります。今回はより強力に、よりグローバルに、より多角的にバッテリー産業、市場、技術を俯瞰していくこととし、浅草で2日間にわたって行うことといたしました。プラントツアーも予定しております。

 これまでのように国内外の電池メーカー、電池部材企業、資源企業、自動車メーカー、ESS関係企業、リサイクル企業、製造装置メーカー、研究者の方々を招き、30本近い講演とツアーを計画しております。すでに中国、韓国、欧米企業の出演を決めておりますが、詳細はこちらのページにて随時公開してまいります。

 

 

▶ 開催概要

 

日程

2026年3月17日(火)~2026年3月18日(水)
 17日:講演会+交流会  18日:講演会

 

会場

東京浅草(予定)

 

 

聴講者見込み人数

約200~300名

 

↓↓↓第11回バッテリーサミットの様子↓↓↓

 

 

 

言語:日本語(日英同時通訳あり)
*プレゼンテーションを英語、中国語でお考えの方はご相談ください。

 

▶ 参加費(税別)

MIRU会員様

・講演会のみ:40,000円

・講演会+懇親会:50,000円

 

一般

・講演会のみ:55,000円

・講演会+懇親会:65,000円

 

学生:8,000円

 

*2025年12月25日までお申し込みの場合は15%の早割適用

※同一企業から3名以上のお申し込みの場合、3人目以降は1人あたり5,000割引き

※ MIRU会員とは、年間契約をご利用中の方を指します。

 

 

▶ご登壇者

国内外の有力企業様にお声がけ中!!(随時以下にアップデート)

 

 

▶スポンサー協賛
 

スポンサー協賛 絶賛受付中!

ご関心のある企業様は、ぜひお問い合わせください。

 

 

▶ ご参加企業 
    
    *順次更新
 

 

~前回の参加企業一覧(アルファベット・五十音順)~

Ador Digatron  ADV METAL COMBINE PVT LTD  Amara Raja Energy & Mobility Ltd,  ANTARES  APNI  AQUILA FOGED METALS  ASSAD CONSULTING SERVICES  

Atlas Battery Limited  Batteries & Energy Storage Technology  BOOYEOUNG ENGINEERING CO., LTD  CBMM  CMWTEC Technologie GmbH  CoreMax(康普) 

株式会社COSMO GLOBAL  CTCPM  EV Volumes  EVERGREEN RECYCLEKARO (INDIA) PRIVATE LIMITED  F&A金属工業株式会社  FDK株式会社  Ganzhou Longkai Technology Co., LTD 

gf.Z株式会社  Green Battery  Huayou Cobalt Co., Ltd  株式会社ING  JFEテクノリサーチ株式会社  JFEミネラル株式会社  JX金属サーキュラーソリューションズ(株)   Kustan GmbH  

JIANGSU SANHUAN INDUSTRY&COMMERCE CO., LTD  株式会社 GSユアサ  INTERCONTINENTAL BATTERY  JFEテクノリサーチ  Nihon Ispat Pvt. Ltd  Project Blue  R&L Co., Ltd.  

SAKTHI POWER TO LEAD  SHANDONG JINKELI POWER SOURCES TECHNOLOGY CO.,LTD.  Shenyang JUGU quipment Manufacturing CO., Lyd.  SMM   S&P Global  

SSRL Battery Chemical Private Ltd.  SUN ING株式会社  SungEel HiTech  Shenyang JUGU quipment Manufacturing CO., Lyd.  TDK株式会社  TCYC AGM Separator  Terra Charge株式会社  

Tiberius Japan 合同会社  株式会社UMC  United Resources Corporation  株式会社VOLTA   XTC New Energy  旭化成株式会社  アドバンスト マテリアル ジャパン株式会社   

伊藤忠商事株式会社  伊藤忠メタルズ株式会社  有限会社エース産業  (独)エネルギー・金属鉱物資源機構  株式会社エマルションフローテクノロジーズ  エム・エーライフマテリアルズ株式会社  エラメット 

株式会社エーワイイー  エンビプロホールディングス  株式会社大阪鉛錫精錬所  オオノ開發株式会社 株式会社扇谷  株式会社啓愛社  関東電化工業株式会社

毅舟テクノロジー(中国・天津)クイーンズメタル株式会社  株式会社啓愛社  恒和産商株式会社  国立研究開発法人国立環境研究所 株式会社コシダテック   埼玉県環境科学国際センター  

一般社団法人 サステイナビリティ技術設計機構  一般社団法人 新金属協会  株式会社サンクト  三洋貿易株式会社   株式会社ジャーボアジャパン  新日本電工株式会社  住友金属鉱山株式会社  

双日株式会社  株式会社ソルフィンヨシムラ  株式会社ダイネンマテリアル  泰和電気工業株式会社  田岡化学工業株式会社  株式会社田中化学研究所  株式会社段田金属  

中国沈阳巨谷装备制造有限公司  超威グループ  東海大学  東京科学大学  東京大学フォーミュラファクトリー  株式会社東芝    株式会社トーチインターナショナル  豊田ケミカルエンジニアリング株式会社  

株式会社豊田中央研究所  トヨタバッテリー株式会社  日本BSL株式会社  日本ガイシ株式会社   日本再エネ電力株式会社  日揮株式会社   ニッケル協会  日産自動車株式会社  

日本化学産業株式会社  株式会社ハヤカワカンパニー  パナソニックエナジー株式会社  パナソニックホールディングス株式会社  阪神金属興業株式会社   阪和興業株式会社  株式会社パワーエックス  

日置電機  株式会社日立ハイテク  株式会社富士経済  冨士ダイス株式会社  富士フイルム株式会社  ブラジル大使館  プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社  古河電池株式会社    

株式会社プロテリアル  一般社団法人 フュージョンエネルギー産業協議会  宝泉株式会社  ボド・メラー・ケミー・ジャパン株式会社  本田技研工業株式会社  株式会社ホンダトレーディング   マークテック株式会社  

松田産業株式会社  三井物産メタルズ株式会社  丸紅株式会社    三井住友信託銀行株式会社  株式会社三井物産戦略研究所  三井物産メタルズ(株)  三菱商事株式会社 

三菱マテリアル株式会社  株式会社メタルソリューションプロバイダー  株式会社メタルドゥ  矢野金属株式会社  昱明實業有限公司  ラサ商事株式会社  リオティントジャパン株式会社  株式会社リガク  

リネットジャパングループ株式会社  リリックテクノロジー(株)  合同会社りんぎ  龙凯科技  天长市永昌玻纤制品有限公司  電池技術コンサルタント古川氏


 

 

▶ お申込み

 

↓↓↓以下のフォームよりお申込みください。↓↓↓

▶「 お申し込みはこちらから

 

※ フォームアクセス時にメールアドレスが自動入力される場合は、リセットボタンを押して再入力してください。

※ フォームが正しく表示されない場合は、メールでのお申込みも可能です。

※配布資料のダウンロード情報などを記載した参加者向けの案内メールは前日に送付予定です。

 

 



▶ お問い合わせ先

  • 担当者:杉原理沙/Risa Sugihara、大城七香/Nanaka Ohsiro
  • Email:risas★iruniverse.co.jp、nanakao★iruniverse.co.jp(★を@に変換してください)、
  • Tel:03-5847-6015

 

 

こちらの記事で最新情報を掲載してまいりますので、随時ご参照ください。

 

過去に開催のBatterySummitの情報はこちらからご確認いただけます。

Battery Summit アーカイブ

 

 

(IRUNIVERSE)

 

 

関連記事

新着記事

ランキング