供給回復の期待が強く、炭酸リチウム需給矛盾が激化する?
2025/02/17 13:14
現在、炭酸リチウムの供給過剰は依然として需要を上回り、リチウム塩製錬企業は春節後に続々と生産を再開し、需給矛盾が市場の注目を集めている。中でも最も注目されているのは、江西省にある電池大手寧徳時代(CATL)のリチウム鉱山が生産を再開していることだ。
関連記事
- 2025/03/19 三井金属 カナダのリチウム直接抽出スタートアップ Summit Nanotechに出資
- 2025/03/07 米国のリチウム産業構造は不確実性に直面
- 2025/03/03 二次電池輸出入Report #172リチウムイオン電池輸出 早くもトランプ関税シフトか 米国向け減
- 2025/03/03 炭酸リチウム輸入Report #73 2025年輸入増加に転じるか 1月チリから神戸へ大量入荷
- 2025/02/27 中国のリチウム生産、27年に77万トン!? 24年の8割増、業界団体トップ予測、現地紙報道
- 2025/02/21 25年リチウム市況#2 2月入りで再び下落 1,000元安――春節明け荷動き鈍く
- 2025/02/21 二次電池PSI-Report#184リチウムイオン二次電池 2024年車載向け減速 その他増加
- 2025/02/17 中国企業はアフリカのリチウム鉱山資源への配置に力を入れている
- 2025/02/10 中国CATL、リチウム生産再開か 投資銀行がメモ、価格に冷や水の恐れ
- 2025/02/06 ロシアはウクライナのシェフチェンコリチウム鉱山を掌握している