鉛・亜鉛・錫
- 2020/02/07 半導体製造装置輸出Report#12 2019年年間輸出額1兆3千億円超、年後半急速に回復
- 2020/02/07 鉛建値3円引き下げ268円に
- 2020/02/06 実装前半導体メモリ輸出 Report #12 日本からの2019年年間輸出額、初めて9千億円突破
- 2020/02/06 ナノテク技術を活かす ニューメタルスエンドケミカルス、清川メッキ
- 2020/02/06 銅建値 30円引き上げの670円 亜鉛、真鍮削粉も引き上げ
- 2020/02/04 古河電池の鉛、ニッカド、はやぶさ搭載のLIBについて BatterySummit2020より
- 2020/02/04 非鉄市況と各社想定のギャップ
- 2020/02/04 12月の亜鉛スポットTC平均価格は先月比下落
- 2020/02/03 2020年1月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 月中盤上昇するも月末1万6千ドルへ下落
- 2020/02/03 2020年1月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 月末新型肺炎で下落、在庫の変動も小さく
- 2020/02/03 2020年1月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 年始好スタートも月末新型肺炎の影響が
- 2020/02/03 2月スタート鉛建値3円引き下げ271円に
- 2020/01/31 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2020/01/31 (速報)12月英国自動車生産 生産台数5.2%減の8万台
- 2020/01/31 (速報)2019年12月の日本新車生産と輸出 2019年年間生産台数前年比微減にとどまる
- 2020/01/31 【貿易統計/日本】 2019年12月の日本のすず地金輸出入統計
- 2020/01/31 【貿易統計/日本】 2019年12月の亜鉛地金輸出入推移
- 2020/01/30 【貿易統計/日本】 2019年12月の電気鉛輸出入推移一覧表
- 2020/01/30 【貿易統計/日本】 2019年12月までの廃バッテリー輸出推移一覧表
- 2020/01/30 国内FPD製造装置生産Report#5 2019年の年間生産額、5年ぶりに前年実績割れそう
- 2020/01/29 EV向けのパワー半導体技術 インフィニオンを例に
- 2020/01/29 電子工業生産(速報)Report 2019#11 11月、産業用電子機器以外、マイナス成長続く
- 2020/01/29 東京都江戸川区の超小型電動自動車開発その後とNNCフェーズ2へ
- 2020/01/28 電子部品ユニットで稼ぐトヨタの新戦略 産業タイムズ泉谷氏語る(その3)
- 2020/01/28 Doe Run社 世界最大級の鉛バッテリーリサイクル企業
- 2020/01/28 鉛建値3円引き下げ274円に
- 2020/01/27 亜鉛地金輸出Report 2019#11 4N以上の年間輸出量、2019年、4年ぶり前年比増加
- 2020/01/27 二次電池PSI-Report2019#25 鉛蓄電池の年間販売額が久々に前年実績を下回りそう
- 2020/01/27 亜鉛建値15円引き下げ307円 銅建値、真鍮削粉変わらず
- 2020/01/27 Battery Today#30 米CBI、次世代鉛電池の自動車用、蓄電用の開発に大規模投資
- 2020/01/24 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2020/01/24 民生電子機器出荷事情#4 消費税アップ後も高額商品需要堅調、昨年末薄型テレビ出荷増
- 2020/01/24 国内個別半導体Report2019#8 レーザーダイオード販売数16か月ぶりに前年実績上回る
- 2020/01/23 半導体市場の復活で20年の錫&再生錫の需要は増加に転じる
- 2020/01/23 (続報)2019年12月中国新車生産;販売車種別編 トヨタカローラが上位に安定
- 2020/01/23 フラッシュメモリ輸出入Report 2019#8 中国向け輸出数が伸びるも輸出額減少
- 2020/01/23 鉛蓄電池輸出Report 2019#10 11月の輸出額11か月ぶりに前年実績を上回る
- 2020/01/22 中国のウイルスにより非鉄金属総下落 春節休暇がさらにリスク回避を拡大
- 2020/01/22 半導体メーカ再編進み、東芝キオクシア難しい立場へ 産業タイムズ泉谷氏語る(その2)
- 2020/01/22 銅建値変更 10円引き下げの720円 亜鉛は引き上げ、真鍮削粉引き下げ