銅
- 2019/01/25 国内FPD製造装置生産、リーマンショック前の水準に戻れるか
- 2019/01/25 NO MOREスクラップ泥棒、ALSOKの3D監視システム登場!
- 2019/01/24 2019年最大の不確定要因、米中貿易摩擦の影響を洞察(その2)
- 2019/01/24 2018年の国内半導体シリコンウェハ生産・販売、2017年超えたが陰りも
- 2019/01/24 中国 2018年の銅系スクラップ輸入量は前年比32%減 精鉱輸入は増加
- 2019/01/24 ベトナムからの風SEASON2#4 スクラップ輸入再開を経て今のベトナム現地では・・
- 2019/01/23 2019年最大の不確定要因、米中貿易摩擦の影響を洞察(その1)
- 2019/01/23 国内半導体製造装置生産 2017年よりプラス成長だが、輸出中心に足元厳しい
- 2019/01/23 国内産業用ロボット生産、数値制御型ロボットを中心に減速感が鮮明に
- 2019/01/23 日本の二次電池販売・生産 リチウムイオン二次電池の右肩上がり成長に息切れ
- 2019/01/23 2018年1-10月のマレーシアの銅スクラップ輸入概況 前年比18倍の急増
- 2019/01/22 黄銅条輸出好調続く 2009年以降、年間輸出額記録更新
- 2019/01/22 日本からの産業用ロボット輸出 好調だった欧州向け輸出減少
- 2019/01/22 2019年5G立上げに高性能Taキャパシター需要注目
- 2019/01/21 日本からの半導体製造装置、2018年の年間輸出額1兆2,639億円、新レコード
- 2019/01/21 2018年銅条輸出、過去最高額に迫る
- 2019/01/19 中国 2018年の精錬銅&銅製品輸入 輸入スクラップ規制で17年比13%増に
- 2019/01/18 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(銅スクラップ / アルミスクラップ / SU
- 2019/01/18 実装前の半導体メモリ輸出額、中国向け輸出増により過去最高更新続く
- 2019/01/17 自動車戦争、日本勝利への道筋 ネプコンとオートモーティブワールド開幕
- 2019/01/17 銅建値10円上げ690円、亜鉛建値6円上げ322円
- 2019/01/16 UPDATE 中国 19年7月から銅、アルミ、鉄スクラップを輸入制限対象に
- 2019/01/16 MARKET TALK(現地01月15日)メタル相場は中国刺激策を好感し反発 亜鉛1.1%下げる
- 2019/01/15 非鉄製錬メーカーのE-Scrap処理量 7年で180%増
- 2019/01/15 日本からのフラッシュメモリ 2018年11月単月輸出額300億円台維持
- 2019/01/15 半導体メモリレポート 2018年11月輸出額、単月歴代2位
- 2019/01/11 カッパーOUTLOOK 供給不足は続く フィッチリサーチ
- 2019/01/11 ザンビアKCM 銅精錬操業を一時停止
- 2019/01/11 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(銅スクラップ / アルミスクラップ / SU
- 2019/01/11 MLCC輸出2018年11月 中国・香港向けを中心に輸出額減少
- 2019/01/11 MLCC原料の炭酸バリウム 年々輸入量減少するも輸入額増加の理由
- 2019/01/11 銅建値10円下げ680円、亜鉛建値6円下げ316円
- 2019/01/10 リチウムイオン二次電池輸出、踊り場の局面に
- 2019/01/10 二次電池輸出、19ヶ月ぶり単月300億円を割る
- 2019/01/10 硫酸業界の新たなスタートを 硫酸協会会長 三浦章氏
- 2019/01/09 (速報)電子工業輸出2018年11月 電子部品・デバイスの輸出にブレーキ
- 2019/01/09 協会71年目に向けての抱負 日本鉱業協会会長 関口明氏
- 2019/01/08 住友金属鉱山&チャイナモリブデン 豪州ノースパークス鉱山のマインライフ延長開発に投資
- 2019/01/08 今年はさらに銅スクラップ泥棒は増えるのでは?(改訂増補版)
- 2019/01/08 中国のロボット需要にも牽引された2018年の電線業界 米中貿易戦争の打開を望む