Loading...

日本の半導体業界の過去・現在・未来③ 第一章 1980年代の日米半導体戦争

2017/10/05 11:38
【2】 日米半導体戦争  米国内の半導体メーカーがDRAM事業から撤退する状況に対して、米国はただ座していたわけではなかった。 最初は1984年に日本製半導体集積回路に対して、インテルやTIが特許侵害の訴訟から始まった。次にインテルとマイクロンテクノロジーは、日本製DRAMが米国国内で不当に安く売られているとダンピング訴訟を起こした。この訴訟をき
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

関連記事

新着記事

ランキング