2023/02/22 21:12
文字サイズ
中国は現在、まだ工業化の発展段階にあり、さらに膨大な人口ベースもあり、戦略的鉱物資源の消費量は世界で比較的大きな割合を占めている。2018年、世界で統計された40種の鉱物資源のうち、中国は30種の鉱物消費量が世界第1位で、世界に占める割合が50%を超えているのは12種、40%を超えているのは23種だった。これらの鉱物資源の中には石炭、鉄、マンガン、銅、アルミニウム、鉛、亜鉛、リンなどの大口鉱物が多くある。2018年、中国の石油の対外依存度は71%に達し、前年同期比で10%増加した、天然ガスの対外依存度は前年比32%増の43%となった。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
第6回 Circular Economy Symposium 講演者紹介:経済産業省 製造産業局金属課 総括補佐 大下慶氏
2025/11/06
FREE
中山製鋼所:26/3期2Q決算発表。下方修正した直近の業績見通し据え置き
2025/11/06
2025年半導体シリコン需要見込みと26年予測 25年前年並みだが26年に大きく増加
2025/11/06
新日本電工:25/12期3Q決算を発表。業績見通しを据え置く/LiB正極材一部受託を終了
2025/11/06
第6回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA(工場見学有り)2025.11.25-(26)
2025/11/06
FREE
英豪リオ、スカンジウム生産にカナダ政府系ファンドからの融資獲得 27億円規模
2025/11/06
アルコニクス:26/3期2Q決算発表。業績見通し据え置き
2025/11/06
南アの鉄鉱石鉱山が閉山 大口顧客のミタルが購入停止、中国廉価品との競争で余波
2025/11/06
銅管輸入Report#17 2025年輸入量 2021年以来の大幅増加率
2025/11/06
青銅条輸出レポート#34 2025年輸出 2008年以来の多い額
2025/11/06