
NHKホームページから引用
元素の世界を擬人化した青春学園ドラマ「世界は元素でできている」の第1話が8日、NHKで放送され話題を呼んでいる。次回の「(2)磁石 〜ネオジムをめぐる物語〜」は3月15日(土)20時45分から開始予定だ。(首都圏など)。同回の制作には、ネオジム磁石の発明者である佐川眞人氏とともにIRuniverseの棚町裕次代表も取材協力者として関わった。
同番組は擬人化ドラマに情報解説を加え、化学の世界をわかりやすく発信する15分間の短編連続ドラマ。情報コーナーでは元素をめぐる最新研究や国際情勢なども紹介している。初回の「(1)骨 〜リンをめぐる物語〜」では、高校のバトミントン部を舞台にリンとカルシウム、マグネシウムとの関係性が描かれた。
次回の「(2)磁石 〜ネオジムをめぐる物語〜」は高校の軽音楽部で活動する元素に焦点を当てたストーリー。ネオジム磁石の短所であった高温耐性の低さを解消した技術革新の話を短編ドラマとしてまとめたという。情報コーナーではネオジムなどレアアースについて紹介する。ネオジムは俳優の西山潤氏、鉄はFANTASTICSボーカルの中島颯太氏が演じる。
同回には、ネオジム磁石の発明者である佐川眞人氏とIRuniverseの棚町裕次代表が取材協力者として、制作に加わった。ドラマを通じて、ノーベル賞候補とも噂される佐川氏の功績が広く評価されることが期待される。
(IRuniverse K.Kuribara)