2025/04/17 23:22
文字サイズ
鉛バッテリースクラップ市況は一段安場面に突入した。指標となるLME相場は一時反発したものの、米の関税発動による景気の先行き懸念などを映して戻りは鈍く、トン当たり2000ドルの大台を大きく割り込んだ水準にあり、為替も含めこれが国内市況を直撃している。17日現在、3月下旬比6円安の110円(仲値)の水準にある。買い手の製錬所側は「LME相場見合いでバッテリー買値を下げなければ採算割れに追い込まれる」(市場関係者)事情を抱えているものの、需給面では発生薄時期に差し掛かっているため、逆に「反発局面を迎える余地もある」と指摘する声もある。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
アジア・欧州・中国のステンレス価格(10/24)
2025/10/27
一般炭(10/24)
2025/10/27
【BIR in Bangkok ー前夜祭ーカクテルパーティにての出会い】
2025/10/27
BIR国際会議(BIR World Recycling Convention)in BangkokにPRESS枠でIRuniverse取材チームが参加
2025/10/27
サーキュラーエコノミーコマースを実現したのは「麻雀パイ」 富士フィルムビジネスイノベーション株式会社 岡崎仁氏
2025/10/26
信越化学:希土類価格の上昇は同社にとってはプラス。何故、同社の希土類磁石が強いのか考察。
2025/10/26
週刊バッテリートピックス「GOTO、廃電池回収視野に新開発」「CATL41%増益」など
2025/10/26
2025年1-7月の韓国銅スクラップ輸出入概況 輸入は前年比4%減へ
2025/10/26
レアメタル千夜一夜 番外編 高市新首相の所信表明演説の骨格と「危機管理投資」から特別寄稿
2025/10/26
【ICM Asia 2025 in 上海】 Sulzer工場見学にIRuniverse特別招待!
2025/10/25
FREE