2025/04/17 23:22
文字サイズ
鉛バッテリースクラップ市況は一段安場面に突入した。指標となるLME相場は一時反発したものの、米の関税発動による景気の先行き懸念などを映して戻りは鈍く、トン当たり2000ドルの大台を大きく割り込んだ水準にあり、為替も含めこれが国内市況を直撃している。17日現在、3月下旬比6円安の110円(仲値)の水準にある。買い手の製錬所側は「LME相場見合いでバッテリー買値を下げなければ採算割れに追い込まれる」(市場関係者)事情を抱えているものの、需給面では発生薄時期に差し掛かっているため、逆に「反発局面を迎える余地もある」と指摘する声もある。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
二次電池PSI-Report#213鉛蓄電池 2025年8月 販売額40か月ぶりに前年同月実績を下回る
2025/10/27
電子工業輸出レポート#63 2025年8月 民生用電子機器 カメラ輸出減速から低調
2025/10/27
LME Weekly 2025年10月20日-24日 銅は根強い供給ひっ迫懸念とゴールドマン強気予測で5週連続上昇
2025/10/27
東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(10/27)
2025/10/27
信越化学工業(4063) 見かけ、イメージの悪い決算も悲観は終盤へ
2025/10/27
海外の鉄スクラップ価格(10/24)
2025/10/27
中国の電炉メーカーと高炉メーカーの採算比較(10/24)
2025/10/27
パワー半導体市場動向
2025/10/27
アジア・欧州・中国のステンレス価格(10/24)
2025/10/27
一般炭(10/24)
2025/10/27