2025/05/02 19:22
文字サイズ
国内アルミ合金とアルミスクラップ市況に一段と調整色が広がってきた。指標となるLME相場(現物)は4月上旬に大きく下げた後、戻り基調にはあるものの、一時ほどの勢いはなく、実需の裏付けも欠いて先安観が強いためだ。主要スクラップは2日現在、4月中旬比で軒並み1キロ15ー20円幅で値を消し、製品の国産ADCも同比5‐10円安の1キロ370‐395円水準まで下げ進んできた。節目の400円を高値で割り込むのは、2024年9月中旬以来になる。米国発の関税騒動をきっかけに下げに転じたアルミ関連市況は、連休による滞貨の発生も予想され、連休明け後も下値を探る展開が続きそうだ。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
一般炭(10/24)
2025/10/27
【BIR in Bangkok ー前夜祭ーカクテルパーティにての出会い】
2025/10/27
BIR国際会議(BIR World Recycling Convention)in BangkokにPRESS枠でIRuniverse取材チームが参加
2025/10/27
サーキュラーエコノミーコマースを実現したのは「麻雀パイ」 富士フィルムビジネスイノベーション株式会社 岡崎仁氏
2025/10/26
信越化学:希土類価格の上昇は同社にとってはプラス。何故、同社の希土類磁石が強いのか考察。
2025/10/26
週刊バッテリートピックス「GOTO、廃電池回収視野に新開発」「CATL41%増益」など
2025/10/26
2025年1-7月の韓国銅スクラップ輸出入概況 輸入は前年比4%減へ
2025/10/26
レアメタル千夜一夜 番外編 高市新首相の所信表明演説の骨格と「危機管理投資」から特別寄稿
2025/10/26
【ICM Asia 2025 in 上海】 Sulzer工場見学にIRuniverse特別招待!
2025/10/25
FREE
高炉3社:26/3期2Q決算は、各社とも本業は厳しい
2025/10/25