2025/06/02 16:32
5月のアルミは、マクロ要因を共にして銅の動きにほぼ連動、米中の貿易協議が、報復関税の大幅引き下げなどが合意されたことが支援材料となり中盤までは堅調に推移も、後半はリワラントの大量発生とドル高などに圧迫された。月間LOWは、7-8日CASHもの2,363.5ドル、7日3Mもの2,389.00ドル、月間HIGHは14日のCASHもので2,530.0ドル、3Mで2,526.0ドル。月間平均はそれぞれ前月2,381ドルと2,416ドルに対し当月2,442ドルと2,451ドル(小数点以下四捨五入)、と反発。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
AX時代到来―CEATEC 2025が10月14日開幕
2025/09/11
FREE
出光興産 国内一般道初、CO2固定化合成炭酸カルシウム材を配合したアスファルト舗装施工を実施
2025/09/11
FREE
アルミUBC自治体入札2025#19 千葉市10‐12月渡しは304円台の落札
2025/09/11
25年銅スクラップ市況#5 「発生薄」続く中で、込銅は荷余り傾向に――全体的に薄商い続く、10月‐12月期長契は横ばい観測
2025/09/11
ICBR 2025バレンシア 「航空宇宙から技術から生まれたリチウム電池火災対策の革新技術」
2025/09/11
FREE
2025年7月 鉛くず輸出統計分析 3カ月ぶり増加 インド向け好調もマレーシア向け極端な低迷続く
2025/09/11
豪リビウム社のバッテリーリサイクル拡大計画 希土類元素抽出用マイクロ波技術の独占権へ前進
2025/09/11
鉄鋼輸出入実績 2025暦年上半期 ①輸出 特殊鋼・ステンレス鋼
2025/09/11
FREE
マイまくら物産と三井化学 国内初生産のBioマスバランス原料使用のBioウレタンマットレス開発に成功
2025/09/11
FREE
ヴェダンタがEV用金属の生産に1250億ルピー投資
2025/09/11