2025/06/12 18:35
「第17回 Harbor Aluminum Sumit」(主催:市場調査会社Harbor Aluminum Intelligence:6月3ー5日)がシカゴで開催された。会期中の4日に、米が鉄鋼・アルミの関税を25%から50%に新たなステージに引き上げたこともあり、同イベントでもそれは大きな話題を集めたという。丸紅がまとめたイベントレポートが、一連の米の関税政策を映して変貌する同国や周辺国の新地金やクラップ市場の姿を活写しているので、その現場からの報告を紹介してみたい。見る角度によって、様々な風景が遠望できて興味深い。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
貴金属PGM市場近況2025#9 金を主軸に右肩上がりの品目多し
2025/09/11
MARKET TALK現地9月10日 全面高、米利下げ期待やAI・半導体関連株高を受けて
2025/09/11
チタン:FAA、B737maxの月産上限の解除未定
2025/09/11
原油価格の動向(9/10):引き続き弱含み
2025/09/11
中国のニッケル銑鉄&鉱石価格動向(25年9月第2週) 平穏、需給ともに弱くバランス
2025/09/10
国内ポリオレフィン事業の競争力強化に向けた 3 社基本合意について
2025/09/10
FREE
ISLC#7 中南米・東南アジアにおける鉛バッテリーリサイクルの現状と戦略
2025/09/10
PRO
工作機械工業会受注速報 25年8月受注は8.%増1197億円、2ヶ月連続同月比増加
2025/09/10
盛り上がるインドのアルミ需要、若手商社マンの遠征記―25日BSではMRAIのアマール氏登壇
2025/09/10
中国電力とエア・ウォーター バイオマス混焼発電所から回収のCO2利活用で共同検討
2025/09/10
FREE