記事一覧

5月の銅の概況及び6月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎

2025/06/05 FREE

ドル安などでLME亜鉛続伸、国内建値9円引き上げ、442円に

2025/06/05

古河電工:事業説明会を開催(エネルギーインフラ、機能製品)

2025/06/05

会話で読み解くLME入門37# 銅はどうなの――バックワーデーション現象の先にあるものは⁉

2025/06/04

黄銅条輸出Report#26 中国向け輸出減少続く タイ向け増加に転じる

2025/06/04

銅板輸出Report #68 輸出減少続く中 高付加価値品の輸出増加中

2025/06/04

日本の銅箔輸出Report #59 中国韓国台湾向け増加けん引 駆け込み需要もない米国向け

2025/06/04

ドル安や在庫減少でLME銅は続伸、国内銅建値30円引き上げの1,450円に

2025/06/04

WSTS2025年春 半導体市場予測(製品別) ロジックとメモリ成長続く その他半導体伸び悩み

2025/06/04

WSTS2025年春 半導体市場予測概況 25年売上前年比11%見込み 26年予想8%増加

2025/06/04

Project Blueフォーラム 地政学が揺るがす重要資源の供給網

2025/06/03

銅条輸出Report#56 神戸と横浜からの輸出増加 ただ中国伸び鈍化か

2025/06/03

精製銅輸出Report #70 昨年に続き2025年も神戸からの輸出増加

2025/06/03

6月の世界経済 じり安か、住友・本間氏 米関税を見据え様子見、為替130円は想定内

2025/06/03

ポーランドFORS会議より:ELV規則案:トレーサビリティと情報共有こそが鍵

2025/06/03

2025年5月LME銅相場&国内銅建値の推移 米中貿易合意などで大幅反発

2025/06/02

JX金属:ひたちなか市の土地取得で、半導体用ターゲット材増産へ

2025/06/02

トランプ2.0時代のアフリカ戦略 UAEのザンビア銅コバルト資源投資

2025/06/02

LME Weekly 2025年5月26日-30日 米中関税政策先行き不透明感でそろって下落

2025/06/02

米中関税政策先行き不透明でLME銅相場続落、スタート銅建値は20円引き下げの1,420円に、亜鉛DOWN、鉛据置

2025/06/02