これからのリチウムイオン電池リサイクルの在り方
2015/01/23 12:28
民生用のLIB(リチウムイオン電池)については従来から有価でのリサイクルが国内外で行われている。国内では専門的にLIBリサイクルを展開している業者は少なく、一貫工場でメタルのリサイクルまで完成できている、という意味では1社か2社。1社は非鉄精錬メーカーが活発に行っていたが、現在では回収は行っていても精錬処理まで手掛けているかは微妙なところ。
関連記事
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のニッケルくず輸出入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のチタン鉱石輸入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の日本のインジウム輸入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のチタンスクラップ輸出入統計
- 2025/08/29 ドイツとカナダ、重要鉱物で協力
- 2025/08/29 2025年上期 世界EV市場、983万台で34%増 ― 中国勢が主導、BYDが首位維持