持続可能な社会の実現に向けたG20ワークショップ(リサイクルCFRPの使用促進について)
2019/10/15 15:13
今回は、第三回目として10月11日に行われた「持続可能な社会の実現に向けたG20ワークショップ~再生CFRP活用のための課題と解決策~」の内容をご報告します。
基調講演
はじめに、中部大学教授の細田衛二先生から「サーキュラーエコノミーに向けた日本の道」と題した基調講演がありました。その中で①1970年代以降、埋め立て処分場の延命を目的
関連記事
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 脱石炭時代で再び盛り上がるタイヤチップ市場にひそむ課題
- 2025/07/03 ENEOSと三菱ケミカル プラ油化に向けケミカルリサイクル設備竣工
- 2025/07/02 三井化学 「廃プラスチック分解油の精製技術開発」がNEDOの実用化開発プログラムに採択
- 2025/07/02 世界の洋上風力発電は83GWを超え過去最高 建設中は48GW 中国が50%占める
- 2025/07/02 電通総研 自動車・蓄電池トレーサビリティ推進センターの業務支援事業者認証取得
- 2025/07/02 米ReMA、紙コップの混合回収受け入れを正式追加 ISRI規格を更新
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/01 24年度の家電リサイクル再商品化等実績は横ばいの1445万台
- 2025/07/01 トラスト(滋賀県)PCR材(再生原料)に新たなラインナップを追加