LME反発と円安で銅、亜鉛、鉛建値上昇
2021/10/11 11:45 FREE
11日、国内非鉄3地金建値はすべて引き上げとなった。
銅建値はキロ当たり30円UPの1100円 平均値は1088.9円。
亜鉛建値は18円UPの409円。平均値は403.40円。
鉛建値は12円UPの312円 平均値は308.6円。
先週末のドル安進行によりLMEメタルは全面高となった。
為替は112円台で推移しており、十分な円安水準。
→(関連記事)MARKET TALK(現地10月8日)弱気米雇用統計を受けたドル安に支援され全面高
(IRUNIVERSE/MIRUcom)
関連記事
- 2025/08/21 三井金属、AIインフラ向け銅箔を45%増産へ 台湾とマレーシアで、需要に対応
- 2025/08/21 電池サプライチェーンやリサイクル技術革新に分析のメス入る――GBRC 2025 SMM#3
- 2025/08/21 弱中国経済指標でLME亜鉛軟調、国内建値3円引き下げ、472円に
- 2025/08/20 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる②、日本からは棚町氏―GBRC 2025 SMM#2
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/20 GBRC 2025 SMMバッテリーリサイクル・循環産業大会アーカイブ
- 2025/08/19 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる①――GBRC 2025 SMM#1
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/19 国内電気銅PSI Report #31 2025年前半の2025年電気銅販売量減少
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い