新着情報

2025/07/03   鉄鋼・非鉄関連会社...
2025/07/03   韓国POSCO 豪...
2025/07/03   豪州からの風#41...
2025/07/03   中国、ブラックマス...
2025/07/03   自動車業界動向#7...
2025/07/03   MLCC輸出入Re...
2025/07/03   青銅条輸出レポート...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03    脱石炭時代で再び...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03   ENEOSと三菱ケ...
2025/07/03   亜鉛のニルスター、...
2025/07/03   MARKET TA...
2025/07/03   黒鉛電極:インドの...
2025/07/03   インドでバッテリー...
2025/07/03   原油価格の動向(7...
2025/07/02   鉛バッテリースクラ...
2025/07/02   25年3Q(7‐9...
2025/07/02   Fe scrap ...

LME反発と円安で銅、亜鉛、鉛建値上昇

 11日、国内非鉄3地金建値はすべて引き上げとなった。

 

 銅建値はキロ当たり30円UPの1100円 平均値は1088.9円。

 

 亜鉛建値は18円UPの409円。平均値は403.40円。

 

 鉛建値は12円UPの312円 平均値は308.6円。

 

 先週末のドル安進行によりLMEメタルは全面高となった。

 

 為替は112円台で推移しており、十分な円安水準。

 

→(関連記事)MARKET TALK(現地10月8日)弱気米雇用統計を受けたドル安に支援され全面高

 

 

表

 

 

(IRUNIVERSE/MIRUcom)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る