12月スタート建値 銅50円引下げ1,130円に、亜鉛33円引き下げ、鉛9円引上げ
2021/12/01 10:31 FREE
1日、非鉄製錬各社から発表された12月スタート建値は、キロ当たり銅建値50円引下げの1,130円、亜鉛は33円引き下げの424円、鉛建値は9円引上げ327円となった。
日本伸銅真鍮削粉が12月1回目の改定で43円値下げの808円でスタート。
LME銅・亜鉛相場は前月末にかけ、新変異種オミクロン株感染拡大懸念やFRBテーパリング加速の見方からのドル高などに圧迫され軟化した。
為替は前回改定時TTS116.21円に対し、足下114.26円で1円95銭の円高。
LME銅相場 3ヶ月
LME亜鉛相場 3ヶ月
LME鉛相場 3カ月
ドル円為替相場 3ヶ月
(IRUNIVERSE S.Aoyama)
関連記事
- 2025/08/21 三井金属、AIインフラ向け銅箔を45%増産へ 台湾とマレーシアで、需要に対応
- 2025/08/21 電池サプライチェーンやリサイクル技術革新に分析のメス入る――GBRC 2025 SMM#3
- 2025/08/21 弱中国経済指標でLME亜鉛軟調、国内建値3円引き下げ、472円に
- 2025/08/20 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる②、日本からは棚町氏―GBRC 2025 SMM#2
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/20 GBRC 2025 SMMバッテリーリサイクル・循環産業大会アーカイブ
- 2025/08/19 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる①――GBRC 2025 SMM#1
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/19 国内電気銅PSI Report #31 2025年前半の2025年電気銅販売量減少
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い