コンデンサ国内生産Report #37 セラミックとタンタル電解コンデンサの生産数伸び悩み
2022/02/18 10:35
2021年、日本国内のコンデンサ生産は、セラミック、タンタル電解、アルミ電解などそれぞれの年間生産額が前年を大きく上回った。ただ、2021年の終盤になってセラミックコンデンサとタンタル電解コンデンサの生産数が前年同月実績を下回ってきた。
関連記事
- 2025/06/22 LMEの現物と先物の鞘(6/20)
- 2025/06/21 カザフスタンのスポンジチタンメーカーUKTMP ガス漏れ事故を経て現在は・・
- 2025/06/21 タイでも厳しくなる違法なリサイクルヤード
- 2025/06/20 レアメタル千夜一夜 第49夜 インジウムの神秘と不思議
- 2025/06/20 コンデンサ国内生産Report #87 AI関連向けコンデンサ タンタル電解コンデンサ一人勝ちか
- 2025/06/20 国内半導体生販在Report#180マイコン 13か月ぶり販売数前年実績を上回る
- 2025/06/20 二次電池PSI-Report#200アルカリ二次電池 5年ぶりに販売額減少
- 2025/06/20 レアメタル千夜一夜 第48夜 ゲルマニウムよ、お前もか?Part2
- 2025/06/19 アルミUBC自治体入札2025#13 東京都柳泉園7‐9月渡しは286円の落札
- 2025/06/19 LME銅相場、バックワーデーション現象さらに進行――現先物の値差は150ドル幅に