新着情報

2025/06/24   アルミ缶リサイクル...
2025/06/23   リバー、栃木県・壬...
2025/06/23   世界のステンレス鋼...
2025/06/23   国際協力銀行、太陽...
2025/06/23   中東情勢と海上輸送
2025/06/23   2025年5月(速...
2025/06/23   コンゴ、コバルト輸...
2025/06/23   2025年4月 S...
2025/06/23   米Ace Gree...
2025/06/23   【ご案内】SMM中...
2025/06/23   山一電機(6941...
2025/06/23   はんだ輸出入レポー...
2025/06/23   韓国・SW Che...
2025/06/23   工具生販在Repo...
2025/06/23   二次電池PSI-R...
2025/06/23   国内工業化学製品生...
2025/06/23   国内産業用ロボット...
2025/06/23   電子部品国内生産#...
2025/06/23   チタン:英国スポン...
2025/06/23   LME Weekl...

会話で読み解くLME入門#⑤ インフレファイターの強烈メッセージにも相場それなりにしっかり

 3日のLME銅相場は米の利上げを受けて一時大きく下げる場面があったものの、1トン7561ドル(先物)に値を戻して引けた。インフレファイターぶりを改めて見せつけたパウエルFRB(米連邦準備理事会)議長のメッセージに乱高下し大幅安で取引を終えた2日の米株式市場とは対照的な展開。露産非鉄金属の取引継続の是非を巡ってLMEが意見公募しており、その結果次第では目先一波乱も予想される。今後の展開をどう読むか、われらが堂林記者、突きつけられた難解な相場方程式に握った拳も自然と汗ばむ。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る