新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

会話で読み解くLME入門#⑤ インフレファイターの強烈メッセージにも相場それなりにしっかり

 3日のLME銅相場は米の利上げを受けて一時大きく下げる場面があったものの、1トン7561ドル(先物)に値を戻して引けた。インフレファイターぶりを改めて見せつけたパウエルFRB(米連邦準備理事会)議長のメッセージに乱高下し大幅安で取引を終えた2日の米株式市場とは対照的な展開。露産非鉄金属の取引継続の是非を巡ってLMEが意見公募しており、その結果次第では目先一波乱も予想される。今後の展開をどう読むか、われらが堂林記者、突きつけられた難解な相場方程式に握った拳も自然と汗ばむ。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る