2022年12月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 米利上げ減速観測と中国コロナ規制緩和で4カ月ぶり反発
2023/01/04 15:28
基準となるLME12月銅相場は、これまでと同様全くマクロ要因に支配されて動いた。序盤は前月からの米利上げ減速観測と中国需要回復期待で堅調に推移、中盤に入って以降は、来年にかけての米利上げ継続が意識され下押し要因となる一方、中国のゼロコロナ政策の大幅解除による需要拡大期待がないまぜとなり、膠着商状となった。最終盤では中国感染者数増大をうけて、やや軟調で引けた。
関連記事
- 2025/09/08 LME Weekly 2025年9月1日-5日 Znのぞいて揃って下落 上海株安を受けたCu軟調に連れて
- 2025/09/05 上海株安などでLME銅続落、国内銅建値20円引き下げの1,510円に
- 2025/09/04 米追加利下げ観測でLME亜鉛堅調、国内建値15円引き上げ、490円に
- 2025/09/03 米関税違法判決などでLME銅反発、国内銅建値30円引き上げの1,530円に
- 2025/09/01 2025年8月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、終盤は失速し離反
- 2025/09/01 LME Weekly 2025年8月25日-29日 米追加利下げ観測のなかCu、Niは約1カ月ぶり高値に
- 2025/09/01 米追加利下げ観測などでLME銅相場堅調、スタート銅建値は10円引き上げの1,500円に、亜鉛はDOWN
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の亜鉛地金輸出入推移
- 2025/08/26 米利下げ観測でLME銅続伸、国内銅建値10円引き上げの1,490円に 亜鉛もUP
- 2025/08/25 LME Weekly 2025年8月18日-22日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち