東洋製罐 独自製缶加工技術(缶底)で CO2 を削減
2023/01/31 16:55 FREE
~世界最軽量アルミ飲料缶の実現に向けて~
東洋製罐株式会社は、飲料缶の底部をリフォームして強化し、軽量化を可能とする缶底耐圧強度向上技術(CBR(Compression Bottom Reform) を使用したアルミ飲料缶を、国内で初めて東洋製罐千歳工場で生産開始した。なお、CBR は The Canmaker Magazine が主催する Cans of the Year Awards 2020「Prototype 部門」 にて金賞を受賞しているが、これが初めての製品化事例となる。
CBR を使用することで、缶の重量が現行缶 11.5g から 10.9g となり、0.6g の軽量化を実現。これにより、1缶当たりの CO2 排出量を現行缶より約 3%削減、また、CBR が適用可能とさ れるアルミ飲料缶の製品群すべてに CBR を採用した場合、CO2 排出量が約 40 千 t※削減される見込みだ。
※東洋製罐における CBR が適用可能とされるアルミ飲料缶の 2020 年度製造実績および CBR 使用缶 1 缶当たりの CO2 削減量を基に算定
【参考】CBR による缶底部の成形イメージ
CBR は、従来の製缶技術と比べ、高い缶底耐圧強度を提供することができるなど、品質と軽量化が両 立できる革新的技術であり、アルミ材料の使用量削減にともなう温室効果ガスの排出量減少にも繋がる。今後、全国の製造拠点への展開により本アルミ飲料缶の普及と、それにともなう最軽量缶の実現を目指していく。
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/04/25 新旧民間航空機の受注納入について(25年3月)
- 2025/04/25 民間航空機受注納入統計(25年3月)
- 2025/04/25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA 150人超が参加――IRUNIVERSE主催
- 2025/04/25 米国、インドと鉱物探査や資源貿易で協力へ バンス氏訪印、貿易協定第1号になるか
- 2025/04/25 工作機械工業会3月受注確報 3月11.4%増1511億円、24年度3.9%増1兆5097億円
- 2025/04/24 原油価格の動向(4/23)
- 2025/04/23 UACJ 再生原料100%利用のアルミ厚板「ALmitas+ FusPlate SMART」を7月に発売
- 2025/04/23 HARITA、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクル実証事業開始
- 2025/04/23 2025年中国再生アルミニウム市場分析と価格方法論
- 2025/04/23 2025年3月の韓国アルミスクラップ輸出入概況 輸入は3月で78,500トン