新着情報

2025/07/05   今最もクリティカル...
2025/07/05   MARKET TA...
2025/07/04   レアメタル系スクラ...
2025/07/04   日立建機、ザンビア...
2025/07/04   25年リチウム市況...
2025/07/04   インドネシア、採掘...
2025/07/04   日中コンテナ荷動き...
2025/07/04   鉛・亜鉛大手Nyr...
2025/07/04   2025年5月 S...
2025/07/04   7月の世界経済 「...
2025/07/04   【覆面座談会】トラ...
2025/07/04   半導体製造装置輸出...
2025/07/04   タンタル・キャパシ...
2025/07/04   タンタル・キャパシ...
2025/07/04   精製鉛輸出入Rep...
2025/07/04   精製鉛輸出入Rep...
2025/07/04   2025年5月 鉄...
2025/07/04   MARKET TA...
2025/07/03   揺れる非鉄金属スク...
2025/07/03   メルセデス・ベンツ...

リチウム大国豪州 最上流の巨大規模に比べ最下流は意外にも………

 リチウム生産大国として知られているオーストラリア。2010年頃のリチウムブーム以降着実にその生産量を伸ばしており、現在は世界のリチウム生産量の約半分を占めるまでになっている。しかし、生産された精鉱はほぼ全量が中国に輸出、現地で加工されており、世界的なバッテリーサプライチェーン上のリスクとしても認識されている。また、川上依存のその構造は、同国の雇用機会の確保などの観点からも弱点と指摘されている。JOGMECがこのほどまとめた「豪州リチウム鉱業の現状」から同国のリチウム産業のいまを見ていきたい。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る