重要鉱物セキュリティ 5ポイントプラン 中国けん制へーーその中身は?
2023/05/02 19:16
重要鉱物セキュリテイのための5ポイントプラン――。G7広島サミットの一連の日程の口火を切る形で4月15∼16日に札幌で開いた「気候・エネルギー・環境大臣会合」、そこで採択された共同声明(コミュニュケ)の付属文書の一つである。重要鉱物の国際的なサプライチェーンにおいて世界の加工ハブとなった中国を意識し、その確保と安定供給へG7の結束を謳っている。何が書き込まれているのか、金属業界にも影響のあるテーマであり、5月19日からのG7サミット(主要7ヵ国首脳会議)を前に、改めてその内容を確認しておきたい。
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見