中国6.3%成長、反動増大きく、不動産不調で足腰の弱さ目立つ
中国国家統計局が7月17日に発表した中国の2023年4-6月期の実質国内総生産(GDP)は前年同期比6.3%成長した。ただ、比較対象に当たる2022年4-6月期は上海市の都市封鎖(ロックダウン)の影響で成長率がほぼゼロに近かったため、数値は反動増の面が大きい。不動産投資のマイナスが拡大するなど相変わらず足腰の弱さが目立つ。
中国のGDP成長率の推移
(出所: 中国国家統計局)
中国の4-6月期成長率は、ブルームバーグ通信などが7月17日までに伝えた市場予想(7.1%増)も下回った。前四半期比では0.8%の伸びで、1-3月期の前四半期比の伸び(2.2%増)から減速した。ロイター通信などの7月18日までの報道によると、GDPの結果を受け、JPモルガンをはじめとする外資権証券が、中国の2023年の成長率予測を相次ぎ引き下げた。
中国の2023年の主要経済指標
(注)中国当局データより作成。単位は%。固定資産投資と不動産投資は1月からの累計。GDPは四半期。
主要経済指標の中で目立つのは不動産市況の低迷だ。1-6月期の不動産開発投資は7.9%のマイナスと、マイナス幅は1-5月期の7.2%から拡大した。卸売物価指数も6月に5.4%のマイナスで、建材など資源・材料市況の停滞が続く。
奇しくもGDPの発表があった7月17日、中国の不動産大手・中国恒大集団が2年間にわたり保留していた業績を発表した。2021、2022年を併せて5800億元(約11億2000億円)の最終赤字。恒大はかつて中国2位の不動産大手で、各地に大型住宅エステートを建設していたが、先行投資が膨らんでいたところに中国当局による不動産投資規制を受け、拡大の流れが逆流した。中国の不動産市況の悪化を象徴する事例となっている。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2023/12/08 台湾:銅市場動向・市場統計まとめ<2023年11月報告>
- 2023/12/08 堅調な鉄スクラップ市況 来年も5万円台続く見込み 日本市場は戦場?
- 2023/12/08 ベステラ:2024年1月期 第3四半期決算短信を発表
- 2023/12/08 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(ステンレス・フェロアロイ / 鉄鋼 編)
- 2023/12/08 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(アルミニウム / 鉛・亜鉛・錫 / 銅 編)
- 2023/12/08 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 全工場で500円上げ
- 2023/12/08 加テック、カザフスタン事業を拡大へ 現地進出の同国企業と提携し鉱物探査
- 2023/12/08 青銅条輸出レポート#24 中国・タイ・ベトナム向け輸出回復の兆し
- 2023/12/08 銅板輸出Report #52 中国向け以外の輸出減少強まる
- 2023/12/08 日本の銅箔輸出Report #50 V字回復 MLCCやフィルタ輸出に連動