日中自動車の戦い 主戦場はタイ?① 中国とタイの自動車産業の思惑が一致
2023/09/01 10:24
2002年の2万台から、2012年に初めて100万台を突破するまでに、中国の自動車輸出は10年かかった。それが2020年の106万台から、2021年の201.5万台、2022年の311.1万台と、メガ級で年成長する暴風雨モードへと変貌している。
関連記事
- 2025/07/25 新旧民間航空機の受注納入について(25年6月)
- 2025/07/24 レクサス LCモデルの改良とガソリン車の特別仕様車を用意
- 2025/07/24 住友金属鉱山:モレンシー及びセロベルデ、25年4-6月決算を発表
- 2025/07/24 第12回バッテリーサミット講演者紹介:Terra Charge 株式会社 代表取締役副社長 中川 耕輔 氏「Terra Chargeの挑戦:EVとバッテリーで拓く、次世代エネルギー基盤」
- 2025/07/24 韓国の電池大手3社は北米で三元系からLFP電池市場に「転向」
- 2025/07/24 日本重化 経産省重要鉱物供給補助金でニッケル製錬事業に参入 詳細は不明
- 2025/07/24 日本が南鳥島深海のレアアース採掘へ、資源小国から脱皮へ
- 2025/07/24 国内酸化チタンPSI実績Report #39 2025年度アナテーゼ需要減続く でも生産落とさず
- 2025/07/24 米国は中国の電池用黒鉛に93.5%の関税を課す計画 中国多極化、シリコン系負極で対応
- 2025/07/24 工作機械工業会6月受注確報 6月0.5%減1331.6億円と9カ月ぶりに同月比減少