新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

日東工業株式会社 使用済みEVリユースバッテリーの10年保証対応を打ち出し

 高圧受電設備、分電盤といった機器を手掛ける日東工業株式会社(愛知県長久手市)は、フォーアールエナジー株式会社が提供する日産自動車株式会社の日産リーフ由来の再製品化バッテリーを使用した「サファLink -ONE-」について、使用されているリユースバッテリーの10年保証対応を発表した。

プレスリリースは以下の通りとなる。

 

国内初、産業用蓄電池システム搭載のEVリユースバッテリー10年保証に対応

 日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、取締役社長 黒野 透)は、環境配慮型「産業用太陽光自家消費蓄電池システム サファLink -ONE-(以下、「サファLink -ONE-」)」で使用しているEV使用済みリユースバッテリーに対し、国内で初めて10年保証に対応することをお知らせします。


 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギーや蓄電池などの活用への期待が高まっており、国による制度設計や事業者の取り組みが進んでいます。その一方で、BEV(バッテリー電動車)の普及に伴うバッテリー廃棄問題は、再利用への可能性の模索が課題となっています。

 「サファLink -ONE-」は、EV使用済みリユースバッテリーを活用した産業用太陽光自家消費蓄電池システムで、再生可能エネルギーと資源を有効活用した社会的意義の高いシステムです。

今回、環境に配慮した「サファLink -ONE-」を安⼼してご利用いただくため、EV使用済みリユースバッテリーに対し、国内で初めて10年保証を開始します。

 

■保証対象機器

EV使用済みリユースバッテリー(※)、BMS、これらに付属する開閉器、端子台等
■保証期間
10年間
■開始時期
2024年4月予定

 

 

■「サファLink -ONE-」のシステム概要

 日産リーフのリユースバッテリーを使用することで製造工程でのCO₂排出削減やレアメタルなどの資源再利用を行い、好循環サイクルの創出を実現します。

 

 

※フォーアールエナジー株式会社が、日産自動車リーフに搭載されているバッテリーを再製品化したもの。

 

 

(IRuniverse Ryuji Ichimura)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る