バリウム輸入Report #65炭酸バリウム以外 神戸の塩化バリウム輸入平均単価上昇中
2024/01/29 12:45
2023年は、日本のバリウム化合物の輸入は減少したが、年後半持ち直してきた。年初に積層セラミックコンデンサ(MLCC)の需要が落ち込み、その原材料のバリウム化合物の輸入量も減った。また年後半、神戸の塩化バリウムの輸入平均単価が上昇してきたのも注意したい。
関連記事
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のチタン鉱石輸入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の日本のインジウム輸入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のチタンスクラップ輸出入統計
- 2025/08/29 ドイツとカナダ、重要鉱物で協力
- 2025/08/29 豪州初のルビジウム産業構築を目指す豪Everest Metals社 WA州より助成金獲得
- 2025/08/29 2025年6月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 上期累計輸出数量・金額は大幅前年超え
- 2025/08/29 半導体(DRAM&NAND)市況 8月実績と9月予想 DRAM・NANDともに高騰