電子部品輸出Report#104信号発信器 2024年輸出数増加基調へ
2024/09/17 12:44
日本からの信号発信器輸出は、2019年に爆発的に増加したが、2022年以降、中国や香港向けを中心に減速に転じた。2023年も一時的に増加したが、年後半急速に減らしていた。しかし2024年は再び輸出数が増加してきた。特にベトナムやインド向けの輸出が増えている。
関連記事
- 2025/08/29 半導体(DRAM&NAND)市況 8月実績と9月予想 DRAM・NANDともに高騰
- 2025/08/29 チタン:スポンジチタンメーカーの株価年初来高値更新するも・・・
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/29 新旧民間航空機の受注納入について(25年7月)
- 2025/08/29 民間航空機受注納入統計(25年7月)
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の酸化コバルト輸入統計
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月のスポンジチタン輸出入統計
- 2025/08/28 貿易統計(25年7月):ルチル鉱石輸入価格
- 2025/08/28 貿易統計(25年7月):スポンジチタン輸入量は2ヵ月連続で増加。
- 2025/08/28 豪Pilbara Minerals社より通年決算報告 リチウム価格低迷も長期的な基盤は健全との見解