新着情報

2025/06/20   古河電工、保有の古...
2025/06/20   GSユアサ、滋賀の...
2025/06/20   クラレ 活性炭なら...
2025/06/20   環境省 リユース等...
2025/06/20   インドネシア、中国...
2025/06/20   レアメタル千夜一夜...
2025/06/20   インド鉄鋼公社、イ...
2025/06/20   パナソニック 家電...
2025/06/20   日本製鉄:USスチ...
2025/06/20   コンデンサ国内生産...
2025/06/20   国内半導体生販在R...
2025/06/20   二次電池PSI-R...
2025/06/20   鈴木商会、使用済み...
2025/06/20   MARKET TA...
2025/06/20   レアメタル千夜一夜...
2025/06/20   浜田 「分別を楽し...
2025/06/19   キヤノン 黒色プラ...
2025/06/19   豊田通商、米国でL...
2025/06/19   アルミUBC自治体...
2025/06/19   LME銅相場、バッ...

盗品の流通防止へ対策――警察庁の「金属盗対策に関する検討会」

 金属窃盗事件の多発を受けて、その対策を検討してきた有識者でつくる警察庁の「金属盗対策に関する検討会」はこのほど、今後の規制の在り方を示した報告書をまとめた。報告書では、被害実態の多い銅を優先する形で、対策を急ぐべきと指摘。その上で、①金属くずの買受規制②金属盗(金属類に係る窃盗)に用いられる犯行用具の規制③金属盗難の防止に関する情報の周知――の3つの視点に立って、規制の方向性を打ち出している。「立法を含めた検討を行い、当該措置が可能な限り迅速に講じられることを期待する」としている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る