横浜ゴム グッドイヤー社の鉱山・建設用車両向けタイヤ事業の買収を完了
横浜ゴム(株)は 2024 年 7 月 22 日に発表した米国に本社を置くタイヤ生産販売会社である The Good year Tire & Rubber Company(以下、グッドイヤー社)の鉱山・建設用車両向けタイヤ事業の買収を2 月 4 日(日本時間、米国時間は 2 月 3 日)に完了したと発表した。なお、同社の連結決算への業績反映は 2025 年第1四半期より行う予定で、与える影響については現在精査中とのこと。
同買収は 2024 年度から 2026 年度までの中期経営計画「Yokohama Transformation 2026(YX2026)」(ヨコハマ・トランスフォーメーション・ニーゼロニーロク)で掲げた「Hockey Stick Growth」(「うなぎ昇り」の成長)を果たすための戦略投資の一環として実施したもの。本買収により、25 インチ以下の小型タイヤから 49~63インチの大型・超大型タイヤまで幅広い商品ラインアップ、最先端の技術力、ブランド力、熟練スタッフによる専門サービスを取得することが可能となった。
横浜ゴムは鉱山・建設用車両向けを含め、OHT(オフハイウェイタイヤ)の全てのカテゴリーにおいて強力な商品ラインアップと生産・供給能力を持つことで、OHT 事業の更なる市場地位と競争力の強化を図る。
<買収対象事業の概要>
事業内容:鉱山・建設用車両向けタイヤ事業
売上高:6 億 7,800 万 US ドル(2023 年度)
従業員数:約 500 名
<The Goodyear Tire & Rubber Company の概要>
設立年:1898 年 8 月
本社所在地:米国オハイオ州アクロン
資本金:2 億 8,500 万 US ドル
主要事業:タイヤ生産・販売
売上高:200 億 6,600 万 US ドル(2023 年度)
従業員数:約 68,000 名
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/27 大陽日酸 国内初 第三者認証付き CO2 フリーガス「グリーン液化窒素」販売開始
- 2025/08/27 硫酸輸出入Report #1輸出 2025年前半輸出量167万トン 前年比9%減
- 2025/08/27 国内FPD製造装置生産Report#16 2025年前半生産額前年比10%増 2年連続の増加
- 2025/08/27 環境省 令7廃棄物処理施設を核とした地域循環共生圏構築促進事業の三次公募開始
- 2025/08/26 環境省 令6補正「自動車の再生材供給拡大に向け産官学連携事業」の一次公募採択結果公表
- 2025/08/26 花王 三級アミン生産工場を米国テキサス州に新設
- 2025/08/26 国内工業化学製品生販在Report #12過酸化水素 2025年前半販売量前年比7%減
- 2025/08/26 サーマルも熱分解も―阪和興業の先を見据えたタイヤチップリサイクル
- 2025/08/25 リファインバース リサイクル工場でRCS認証を取得
- 2025/08/25 国内工業化学製品生販在Report #11硝酸 2025年前半販売量前年比6%減 8年連続減少