環境省 プラスチック資源循環に関する先進的社会実装モデル形成支援事業公募開始
環境省は、4月15日、プラスチック資源循環に関する先進的社会実装モデル形成支援事業を立ち上げ、公募を開始すると発表した。募集期間は令和7年4月15日(火)から同年5月19日(月)まで。
■ 先進的社会実装モデル形成支援事業の公募概要
プラスチック資源循環戦略に基づく、ワンウェイプラスチックの排出抑制や環境配慮設計、容器包装はじめ全ての使用済みプラスチックのリサイクル、再生利用の倍増やバイオマスプラスチック等の導入拡大を図るため、事業者や地方公共団体等による資源循環促進の取組みが非常に重要。そこで、事業者や地方公共団体によるプラスチックの資源循環に関する先進的モデル形成支援事業の公募を行うこととした。
※ 過去の報告書及び手引きは以下のURLから参照。
https://www.env.go.jp/press/press_03225.html
(1) 公募対象者
企業、地方公共団体、NPO、団体、個人など幅広い主体を対象とする。また、同一団体による複数の応募、および複数団体による共同での応募も妨げない。
(2) 公募期間
令和7年4月15日(火)~ 同年5月19日(月)17時
(3) 応募方法
応募については、「プラスチック資源循環に関する先進的社会実装モデル形成支援事業 申請書」を公募期間内に下記提出先宛て電子メールにて提出。
* その他の事項についての詳細は別添1を確認。
(4) 提出先及び問合せ先
○ 株式会社環境管理センター
担当:鈴木・牛・長谷川
東京都八王子市散田町3-7-23
E-mail: r7_pla_recycle@kankyo-kanri.co.jp
電話番号(代表):042-673-0503
添付資料
* 別添1 プラスチック資源循環に関する先進的社会実装モデル形成支援事業 公募要領
(IR universe rr)
関連記事
- 2025/08/25 プラスチック汚染に関する国際条約策定の現状と課題:INC-5.2交渉決裂と今後の動向
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「クラリオス、欧州におけるリサイクル能力拡大へ」
- 2025/08/23 欧州からの風:August 2025 「北欧諸国、電池リサイクルで新たな連携」
- 2025/08/22 積水化学とVelocysがCO2由来合成燃料(e-SAF)の製造に向け戦略的提携
- 2025/08/22 阪和興業、使用済み真珠養殖カゴの持続可能なリサイクルスキームを構築
- 2025/08/22 三井化学と日鉄ソリューションズ サプライチェーンの最適化で協業開始
- 2025/08/22 積水化学とVelocysがCO2由来合成燃料(e-SAF)の製造に向け戦略的提携
- 2025/08/21 タウと会宝産業、北陸初のリサイクルタウン構築へパートナーシップ締結
- 2025/08/21 エタノールからプロピレンを直接製造する独⾃プロセスのスケールアップを達成
- 2025/08/21 漁網アップサイクルのamu 累計1.32億円調達、グローバル展開と人材強化へ