1-6月のEV電池使用量、37.3%増 中国需要で伸び回復、シェアも中国大手2社が過半
2025/08/07 16:30
韓国調査会社のSNEリサーチが8月7日までに発表した月次レポートによると、2025年1-6月の世界の電気自動車(EV)向け車載電池の使用量は504.4ギガワット時(Gwh)で前年同期比37.3%増えた。首位は中国の寧徳時代新能源科技(CATL)で全体の37.9%を占め、2位のBYD(17.8%)と併せて全体の55.7%を中国大手2社が独占した。
関連記事
- 2025/08/07 PFU 町田市と共創で搬入不適ごみ(LiBなど)検出、2度目の実証実験開始
- 2025/08/07 米ノビオン、、GMにレアアース磁石を提供 中国輸出規制で自動車供給網が再構築
- 2025/08/07 酸化イットリウム輸入Report #45 2025年前半輸入量昨年並み でも直近激減
- 2025/08/07 酸化スズ輸入Report #24 2025年前半 2019年以来の多い輸入量
- 2025/08/07 スズ地金輸出入Report #113輸出 2025年前半 22年ぶりの少ない輸出量
- 2025/08/07 スズ地金輸出入Report #112輸入 2025年前半輸入量3年ぶり1万トン超え
- 2025/08/06 三菱HCキャピタル、エネコートテクノロジーズ、北海道電力がペロブスカイト太陽電池の共同実証契約を締結
- 2025/08/06 インドネシア政府 自国のニッケル源を消費するべくEVにはNi系Libを推奨だが・・
- 2025/08/06 住友金属鉱山、フィリピン子会社の付加価値税問題が決着 最高裁が還付認める
- 2025/08/06 コンテナ運賃動向(2025年7月)、太平洋航路減、北欧州航路増の傾向が続く