新着情報
- 2023/08/22 アジア物性材料 創業60余年の技術を基に高純度レアメタルを安定供給
- 2023/08/22 台湾CoreMaxインタビュー(後) 日本の電池サプライチェーンの発展に原料面で貢献していきたい
- 2023/08/22 台湾CoreMaxインタビュー(前) ベトナム新プロジェクトは1・2期計54000トンの硫酸ニッケルを製造
- 2023/08/22 日本電線工業会出荷レポート#4光ファイバー 通信向け光ファイバー出荷回復か
- 2023/08/22 国内半導体製造装置生産Report #54 2023年前半生産額 2年連続1兆円超え
- 2023/08/22 国内二次電池PSI-Report#134リチウムイオン二次電池 車載向け販売数増加続く
- 2023/08/22 2023年7月伸銅品生産速報 伸銅品全体的に低調ながらも銅線が好調
- 2023/08/22 ドル高一服などで LME銅相場続伸、国内銅建値10円引き上げ1,260円に
- 2023/08/22 脱炭素の部屋#129 反ESGの動きは加速されるのか
- 2023/08/22 MARKET TALK(現地8月21日)Cu Alはユーロ高から小幅高 Niは小幅続落
- 2023/08/21 SCOPE 2大白書から読み取る6 GX実現に向けた日本の歩み 資源業界でも動きが―エネルギー白書から
- 2023/08/21 東京製鐵 2023年9月契約売出 2か月連続、全品種販売価格を据え置き
- 2023/08/21 上海プレミアム価格動向(8/18):Ni急落
- 2023/08/21 中国ニッケル銑鉄価格(8/11):上昇基調続く
- 2023/08/21 中国向け銅と亜鉛のTC/RC及びTCについて(8/18)
- 2023/08/21 主要非鉄の総在庫量とLME価格(8/18)
- 2023/08/21 LMEの現物と先物の鞘(8/18)
- 2023/08/21 輸入・国産ナフサ市況(No2) 国産ナフサは4-6月に下落も再上昇へ
- 2023/08/21 中国内の鉄鉱石生産量(7月)
- 2023/08/21 中国鉄鉱石の輸入在庫(8/18)
- 2023/08/21 中国電炉メーカーの棒鋼の採算性について(8/18)
- 2023/08/21 中国内の鋼材価格(8/18)
- 2023/08/21 インド国内の鋼材価格(8/18)
- 2023/08/21 中国の輸出鋼材価格(8/18):弱含み傾向続く
- 2023/08/21 アジアと欧州のステンレス価格(8/18)
- 2023/08/21 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(8/21)
- 2023/08/21 米国・トルコ・中国・ベトナムの鉄スクラップ(8/18)
- 2023/08/21 主要合金鉄価格(8/18)
- 2023/08/21 2023年6月アルミ再生塊輸入統計分析 大幅増加、22年3月以来の10万トン台
- 2023/08/21 一般炭と原料炭(8/18)
- 2023/08/21 石炭の契約価格とスポット市況の動向(8/18):3週間連続で反発
- 2023/08/21 鉄鉱石の契約価格とスポット市況の動向(8/18)
- 2023/08/21 2023年6月 アルミスクラップ輸出統計分析 増加4カ月連続の3万トン台達成
- 2023/08/21 先週の中国内電極価格(8/18)
- 2023/08/21 2023年6月 アルミUBC輸出統計分析 数量小幅減少、前月に続いてタイ向けの単価が韓国向け下回る
- 2023/08/21 非鉄製錬24/3期1Q決算出揃う。市況低迷の影響は・・・
- 2023/08/21 2023年6月 SUSスクラップ輸出入統計分析 輸出はほぼ2年ぶりの高水準維持
- 2023/08/20 韓国のステンレス冷延加工メーカー軒並み赤字 日本も同様に
- 2023/08/19 電線御三家24/3期1Q決算出揃い、3社とも業績見通し据え置きだが・・・
- 2023/08/19 MARKET TALK(現地8月18日)Cu続伸、Al Niは中国景気不安で反落