Loading...

日本のメモリメーカー 次世代メモリ巡ってサムソンやインテルと死闘中

2019/03/29 11:51
文字サイズ
インテルの3D XPointなど、世界中で高速アクセスのメモリ開発と製品化が進んでいる。日本でも東芝メモリが高速XL-Flashを発表した。しかし、本当の意味での高速アクセスメモリの最有力候補の一つMRAMの普及を巡って、最近の国内動向を探ってみた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

関連記事

新着記事

ランキング