2021/04/01 14:03
文字サイズ
阪和興業株式会社(以下、当社)は、グローバル・スケールでの環境保護意識の急激な高ま りを起因とし、本格的に脱炭素化へと舵を切った自動車産業の急速な電動化(蓄電池の性能 向上)によって市場環境が大きく変化する中、従来から電池原料資源に密接に関わってきた 中で培ってきた Know-how をもって事業の拡大と共に社会への具体的な貢献を図るべく、 「川上~川下~再生」という二次電池のライフ・サイクルでのマクロとミクロの変化に迅速 に対応する統合的取り組みに特化した横断的組織として、この度「電池チーム」を新設することとした。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
豪ミンレス、リチウム事業に韓国ポスコの出資受け入れ 新合弁会社の3割、1兆円規模
2025/11/12
第6回 Circular Economy Symposium 講演者紹介:名古屋市環境局資源循環企画課 課長 吉原純一氏
2025/11/12
FREE
ギニアのシマンドゥ鉄鉱石鉱山が開業 世界最大の未開発鉱山 当地は祝日、国家事業祝う
2025/11/12
東京製綱:26/3期2Q決算を発表、業績見通し据え置き
2025/11/12
帝人 DPPを活用したリサイクルポリカーボネート樹脂のトレーサビリティ実証開始
2025/11/12
FREE
JFEエンジ 世界でも希少な廃棄物ガス化技術ケミカルRプロセス確立始動へ
2025/11/12
FREE
SWCC:26/3期2Q決算を発表、業績見通し・配当額を上方修正
2025/11/12
三井金属 高周波基板用電解銅箔の生産増 ――台湾・マレーシア工場で月産1,200トン体制に
2025/11/12
FREE
第6回 Circular Economy Symposium 講演者紹介:東京製鐵株式会社 執行役員大阪支店長 伊藤 岳氏
2025/11/12
FREE
フジクラ:社長ミーティングを開催、光ケーブル価格上昇へ
2025/11/12