Loading...

センサシリーズ #20 IR(赤外線)センサーについて

2022/07/19 09:26
文字サイズ
IRカメラは赤外線映像を可視光映像にコンバートする技術を使ったカメラである。 原理としては、対象物から反射される光子を受光素子で検出してシリコン回路で映像信号として可視化する近赤外線センサーと対象物から発せられる熱を感知(アレー上のデテクタ―)してシリコン回路で映像信号として可視化する構造となっている中~遠赤外線センサーの2種類
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

関連記事

新着記事

ランキング