Loading...

3D積層造形#1名大小橋教授から従来工法に比べた積層造形の嬉しさ

2023/01/29 17:33
文字サイズ
Meet up Chubu(2023年1月26日開催)「3D積層造形の現在地~Additive ManufacturingはエンジニアリングチェーンDXにいかに寄与するか~」について名古屋大学 大学院工学研究科 物質プロセス工学専攻小橋眞教授より、「積層造形技術の深化によるモノづくり分野での新しい価値創造」を紹介する。 3Dプリンタを用いた積層造形の価値は、「複雑な形状が成形できる。」、「いくつもの部品を一体成形でき、組立て不要。」、「少量多品種対応可。」、「デジタルでモノを作ることができる。労働とAIの親和性が高い」ことである。この価値により、これ迄課題としてきた製造技術をクリアできる可能性が高い。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

関連記事

新着記事

ランキング