2023/02/03 13:16
LME銅相場(現物)、2大イベントをこなしてなお1トン9000ドルの大台を維持――。2大イベントとは他でもない、ゼロコロナ政策の解除と重なって注目された中国の春節と、米の金利引き上げ問題である。それを前にした1月半ば以降9100ドル前後から9400ドル台のレンジで上げ下げを繰り返す神経質な値動きはあったものの、とりあえず中国で深刻なコロナ感染の急拡大は起きず、米の利上げもその幅が0.25%に減速したことを支えに大台に踏み止まった形だ。今後の展開をどう見るのか、われらが堂林記者、どうしても師匠の意見が聞きたくなってきた。さて師匠のご託宣は……。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
チタン:英国スポンジチタン国別輸入量(25年7月)
2025/09/13
チタン:米国スポンジチタン国別月別輸入量(25年7月)
2025/09/13
MARKET TALK現地9月12日 続伸、Cu・Alは利食い売りで上げ幅を縮小し小幅高
2025/09/13
三菱マテリアル:タングステン事業戦略説明会を開催(Starck、日本新金属について)
2025/09/12
三菱マテリアル:タングステン事業戦略説明会を開催(タングステンビジネスについて)
2025/09/12
欧州鉄鋼協会 欧州鉄鋼産業を守るため断固とした行動を欧州委員会に求める
2025/09/12
年商120億円の中国系商社「東知」の精神でグリーン事業を世界へ
2025/09/12
FREE
鉛バッテリースクラップ市場近況2025#8 9月の最盛期入りで続伸――発生薄、中華系精錬の再稼働が背景に
2025/09/12
東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 岡山・九州500円上げ、他据置
2025/09/12
FREE
トルコ政府、イスラエル関連船舶のトルコ入港禁止
2025/09/12