2024/07/29 15:34
自動車の車体部品などをアルミ合金で一体成型するギガキャスト技術が改めて注目を集めている。EV(電気自動車)の航続距離を伸ばし、脱炭素社会への道筋を切り開くキーテクノロジーとしての潜在力を秘めているとの期待からだ。2020年に発売された米テスラのEV車に採用され幕を開けたギガキャストブーム、中国のダイカストマシンメーカーが提供する装置を軸にいま、同国を含む主要国・地域で、エンジン車とは別の新たな自動車のサプライチェーンを形成しそうな流れにもなってきた。自社でも25年3月からのギガキャスト新工場の立ち上げを目指しているリョービの新田真・ダイカスト企画開発本部研究開発部部長に、その最前線の動きを聞いた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
熊本県 Kumamoto Semiconductor Venture Pitch 2025 - 2026 (熊本半導体ベンチャーピッチ)を初開催
2025/10/11
FREE
MARKET TALK現地10月10日 大幅反落、対中関係悪化懸念や米株式の大幅下落で
2025/10/11
軽自動車含めた中古車販売 2025年1-9月販売台数 前年比微増
2025/10/11
泰和電気工業、創業70周年を記念―髙橋会長、田宮社長の功績称える
2025/10/10
FREE
世界を駆け巡るトランプ流関税政策――BIR非鉄部門
2025/10/10
米国でのEV充電の問題点
2025/10/10
レアメタル千夜一夜 90夜 ロサンゼルスでの新たな生活と夢の追求
2025/10/10
レアメタル千夜一夜 レアメタル千夜一夜89夜 闘病日記緊急報告
2025/10/10
2025年8月 SUSスクラップ輸出入統計分析 輸出は小幅増加で累計は依然前年割れ 単価は横ばい
2025/10/10
2025.11.25 第6回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA
2025/10/10
FREE