2024/08/28 14:48
高値波乱から一転、調整局面入りした鉛バッテリースクラップのサプライチェーンから悲鳴が上がっている。7月の急激な円安修正と、指標となるLME相場の下げが重なり、高値掴みの在庫を抱えたまま、問屋、二次製錬など、そろって下げ相場に直面しているからだ。ただ、余熱をたっぷり吸い込んで、各流通段階の価格水準自体はまだ高値圏にあり、膨張した運転資金などで採算は悪化するばかり。勢いを削いだLME相場の方は8月入りとともに再び上値を試し始めており、そんな皮肉な展開に市場関係者は何とも恨めしそうな表情を見せる。お盆休み明けの商いを、そっと覗いてみた。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
チタン:FAA、B737maxの月産上限の解除未定
2025/09/11
原油価格の動向(9/10):引き続き弱含み
2025/09/11
中国のニッケル銑鉄&鉱石価格動向(25年9月第2週) 平穏、需給ともに弱くバランス
2025/09/10
国内ポリオレフィン事業の競争力強化に向けた 3 社基本合意について
2025/09/10
FREE
ISLC#7 中南米・東南アジアにおける鉛バッテリーリサイクルの現状と戦略
2025/09/10
PRO
工作機械工業会受注速報 25年8月受注は8.%増1197億円、2ヶ月連続同月比増加
2025/09/10
盛り上がるインドのアルミ需要、若手商社マンの遠征記―25日BSではMRAIのアマール氏登壇
2025/09/10
中国電力とエア・ウォーター バイオマス混焼発電所から回収のCO2利活用で共同検討
2025/09/10
FREE
東海溶業、愛知溶業と明和製作所との3社間MOU締結へ
2025/09/10
FREE
豊田通商、台湾Ta Chenからの第三者割り当て増資を引き受け
2025/09/10
FREE