2025/03/17 11:05
文字サイズ
日本国環境省は、インド共和国住宅都市省、国際連合地域開発センター(UNCRD)、国際連合経済社会局(UNDESA)、及び国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)と共催で、2025年3月3日から同年3月5日に、ジャイプール(インド共和国)において、「アジア太平洋3R・循環経済推進フォーラム第12回会合」を開催し、環境省からは、浅尾環境大臣から開会挨拶(ビデオメッセージ)を行うとともに、松澤地球環境審議官らが出席、会合では、2013年に採択された「ハノイ3R宣言」(2013~2023年)の後継文書として、2025年から2035年の10年間における3R・循環経済関係の目標を定めた「3R・循環経済に関するジャイプール宣言」が採択された。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
週刊バッテリートピックス「日本ガイシNAS電池撤退」「出光やホンダが外資に出資」など
2025/11/03
2025年9月アルミ再生塊輸入統計分析 数量は大幅に3か月ぶり増加、今年9月以来の9万トン台
2025/11/03
東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(11/3)
2025/11/03
一般炭(10/31)
2025/11/03
豪Energy Transition Minerals レアアースプロジェクトをめぐるグリーンランド政府との争いは次段階へ
2025/11/03
中国、レアアース輸出規制をすべて撤回 米中首脳会談ファクトシート、ガリウムなども
2025/11/02
鉄鋼輸出入実績 ①輸出 2025年9月 鉄鋼輸出実績概況(全鉄鋼ベース)
2025/11/02
中国バッテリー大手各社が次々とヒューマノイドロボット専用バッテリーに参入している
2025/11/01
需要見通しが不透明で中国の鉄鋼メーカーの利益が圧迫 鉄鉱石価格に下げ圧力
2025/11/01
中国の代表団はブリュッセルを訪問してレアアースの輸出製限について議論する
2025/11/01