2025/04/01 18:11
文字サイズ
国内アルミ合金とアルミスクラップ市況は、原料高・製品安の色合いを再び鮮明にしている。発生薄を背景に問屋の市中買値は、おおむね高値圏で強もちあいの動きを見せているものの、一向に戻る気配のない製品需要や、150円前後の円高基調による安価な輸入塊の流入により、製品に下押し圧力が掛かっている。国産ADCは1日現在、1キロ380‐400円で推移しており、安値で3月中旬比10円安となっている。3月上旬に起きたばねメーカー中央発條(愛知県)の藤岡工場での爆発事故で、トヨタ関連の工場が3つの生産ラインの稼働を停止した影響により、先安観に一層拍車がかかる展開になっている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
2025年8月 コバルトくず輸出統計分析 低水準で推移 累計数量は前年の2割以下の低迷続く
2025/10/27
厦門ステンレス会議 マンガン鉱石とマンガン合金鉄について
2025/10/27
二次電池PSI-Report#213鉛蓄電池 2025年8月 販売額40か月ぶりに前年同月実績を下回る
2025/10/27
電子工業輸出レポート#63 2025年8月 民生用電子機器 カメラ輸出減速から低調
2025/10/27
LME Weekly 2025年10月20日-24日 銅は根強い供給ひっ迫懸念とゴールドマン強気予測で5週連続上昇
2025/10/27
東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(10/27)
2025/10/27
信越化学工業(4063) 見かけ、イメージの悪い決算も悲観は終盤へ
2025/10/27
海外の鉄スクラップ価格(10/24)
2025/10/27
中国の電炉メーカーと高炉メーカーの採算比較(10/24)
2025/10/27
パワー半導体市場動向
2025/10/27